お洗濯、アイロンをかけた浴衣。
今度は、とらげんと いけんけぇ~、
(※福山弁:今度は片づけないといけないので)
浴衣を畳むよ~ちなみに着物も同じ畳み方。
初心者編です。
で・・・
こうけんの登場!!ちなみに・・・彼はAKB48の
峰岸ちゃんのファンなんです。
浴衣・着物をたたむ時の位置も
こうけんと同じようにしてみてください。
下前が手前にくるようにしてください。
①浴衣の袖の延長の
脇線に沿って折りたたみます。
(浴衣の手前から2本目の縫い目です)
②下前のおくみの縫い目
(広げた状態の時の始めの
縫い目です)に沿って手前に
たたみます。このとき、えりは
内側に折ります
③反対側のおくみを重ね、えりから
すそまで重ねてください。しわも
きれいにとってね。
④上前の脇線をつまむように
持って・・・
⑤下前の脇線に合わせます
背縫い線で丁度2つに重なったように
なります。
この時、まだ袖は折りたたみません。
⑥浴衣のすそをえりに重ねて
二つに折ります。
⑦手前ではない方の袖を重ね・・・
⑧浴衣をひっくり返して反対側の袖を。。。
⑧重ねます
完成!!さすがA型!!
私がたたむよりきれい。教えた人より
きれいに出来ました。m(_ _ )m
おまけ、映像。学校に持っていく雑巾を
縫っている、こうけん。この日、4枚雑巾を
縫いました。頑張ったね。
0コメント