もみじ いろいろ

宮島の表参道商店街を歩いてみると、「もみじ饅頭」以外にもたくさんの 『もみじ』 があるのに気が付きます。いくつか紹介してみることにします。
 
まずはこちら。
 
 
見ただけですぐに分かる方は、なかなかの宮島通です。
 
こちらは、
 
 
 
鳥居屋さんの『もみじクロワッサン』。
6種類の味があり、サクサクです。チーズ味をいただきましたが、かなりお勧めでした。
 
続いては、こちら。
 
 
こちらは、藤い屋さんの 『frais frais momiji(フレフレもみじ)』。
ひんやり冷たいフレフレもみじは、ショコラとフロマージュの2種類があります。
個人的にはこのフロマージュが好きで、密かに時々買って食べています。
暑い夏にはピッタリですね。
 
 
 
さて、お次のもみじはこちら。
 
 
これは分かりますよね。言わずと知れた『揚げもみじ』です。
 
紅葉堂二番屋では、なつ限定の「瀬戸内レモン味」もあります。
もちろん店内で食べられます。
 
 
 
さぁ、続いてはこちらです。
 
 
 
これはちょっと分かり辛いですね。
こちらは、「みやじま食堂」さんの『アイスもみじ』です。
 
 
 
 
こちらにも「広島レモン味」がありますね。アイスというよりもシャーベットのような食感でした。
 
そして、最後はこちら。
 
 
正木屋さんの『もみじ天』です。
正木屋さんは、「アイスコルネット」でも有名ですが、こちらの「もみじ天」もなかなかお勧めです。
 
 
 
 
そして、番外編。
 
 
その名も『VICTORY饅頭』。
ご存じ「やまだ屋」さんの商品です。
 
 
 
この日、広島カープは25年ぶりのリーグ優勝へマジック4となっており、宮島でも盛り上がっています。
 
 
 
カバンの中でちょっと潰れてしまいましたが、こんな感じです。
 
 
 
「もみじ」ばかり探して食べ歩きをしましたが、やっぱりちょっと食べたいよね、ということで、こちらへ立ち寄りました。
 
 
 
大しゃもじのすぐ横にある『中屋玉仙堂』さん。お店の中でお食事もできますし、食べ歩きの焼き牡蠣もあります。
折角なので、店内で焼き牡蠣を「牡蠣に合う白ビール」と一緒にいただきました。
 
 
 
昼間から、最高ですね。

 



レンタルきもの みやじま小町【公式】~世界遺産 宮島で着物・浴衣をレンタルして観光を100倍楽しもう!~ 宮島で着物・浴衣体験! 七五三、フォトウェディング!

可愛い着物や浴衣をレンタルして広島・宮島を観光されるなら『レンタルきもの みやじま小町』の着物・浴衣体験はいかがですか?小物も一式揃っていますので、手ぶらでどうぞ。女子旅やカップルでの広島・宮島観光に、あるいは、初詣や成人式、卒業旅行、厳島神社での七五三、夏は浴衣で「とうかさん」などへもお出かけください。宮島での前撮りやフォトウェディング, あなごめしランキング, 宮島食べ歩きも!